2025年11月5日〜6日、タイ・バンコクでPCI SSC Asia-Pacific Community Meetingが開催され、JCDSCでは会員企業3社に出張参加いただきます。
参加した3名様により、11月26日(水)に報告セミナーをオンラインで行います。
PCI SSCによる基調講演やパネルディスカッションを始め、PCI DSS関連ベンダーや政府機関、QSAによる講演など、グローバルな視点だけでなく、アジア地域に特化した内容も議論される予定です。
現地で収集、意見交換した内容を、速報としてレポートいたします。
開催要項
| 日時 | 2025年11月26日(水) 16時00分〜17時20分(接続開始は15時45分より) ※当セミナーは録画視聴のご用意はしておりません。講義内容にはライブ講座でのみ解説するものが含まれておりますので、この日時でご参加いただく必要があります。どうぞご了承ください。 |
|---|---|
| 参加方式 | WEB会議・ミーティングシステム「zoom」(ズーム)を使用し、各自のPCやスマートホンで受講。 お申込みいただいた方には後日、接続するためのIDやパスワードをお送りします。 |
| 主催 | 日本カード情報セキュリティ協議会(JCDSC) |
参加要項
| 参加費 | 無料 |
|---|---|
| 参加対象 | PCI DSSに関心のあるすべての事業者の方 |
| 参加申込み・お問合せ |
※企業のセキュリティ設定によっては、申込みフォームへアクセスできない場合があります。申込みデータベースでの整理の都合上、スマートホンや別回線のPCからアクセスいただくなど、できるだけ申込みフォームからの入力に、ご協力をお願いします。 ※それも困難な場合は、当セミナー事務局宛メール「forum@jcdsc.org」でご相談ください。 |
セミナー内容
16:00-16:05
オープニング 事務局
16:05-16:20
BSIグループジャパン株式会社
Operation, Finance Sector 島内 徹(QSA, ISO/IEC 27001 Assessor)
PCI SSCの講演を中心に、「各Standardの標準化構想」、「リスクベースの脆弱性管理アプローチ」、「APAC地域における決済システムの保護」 等の内容をご説明します。
16:20-16:40
株式会社レオンテクノロジー
沈 洵弘 (QSA, CISSP, CISM, CISA)
「Cスイートの協働による実践的な決済セキュリティの推進」「決済セキュリティを強化するパートナーシップ」「データ保護と環境強化:過去・現在・未来」「グローバルMPoCソリューションの探求」について解説します。
16:40-17:00
YSコンサルティング株式会社
代表取締役 瀬田 陽介
PCI SSCの取り組みを紹介する基調講演とISA活用をテーマとしたセッションなどに参加します。タイや東南アジアの金融犯罪のトレンド、QR決済との連携、PCI DSSへの機械学習の活用など、最新情報を皆様に共有します。
17:00-17:20
PCI SSC
日本&韓国 リージョナルディレクター 坪井淳一氏
今年開催されたPCI SSCの3つのコミュニティ・ミーティング(北米、欧州、アジア太平洋)のポイント振り返りと取りまとめを説明します。
17:20
終了予定
以上



















