• 協議会について
  • 日本カード情報セキュリティ協議会
  • 概要・ごあいさつ
  • 登録企業一覧
  • 会則
  • 入会案内
  • 部会の活動
  • PCI DSS
  • グローバルセキュリティ基準PCI DSSとは
  • 概要
  • 認定取得のメリット
  • 認定取得について
  • 認定審査機関について
  • 導入が必要な企業
  • 企業一覧
  • PCI DSS準拠への参考資料集
  • 非保持化への参考資料
  • 非保持・PCI DSS対応の加盟店事例紹介
  • 会員専用
  • サイトスポンサー
  • お問合せ
  • pcidss

日本カード情報セキュリティ協議会とは

ネットワーク社会の進展とともに、個人情報をはじめ企業の重要な情報が流出する事故が、続発しています。
特に、クレジットカード情報の不正な取得を目的とした不正アクセスが増加している状況を受け、カード情報セキュリティに関係する国内企業31社が協力し、クレジットカード情報の保護に向けた情報を交換・連携する場として、当協議会が2009年4月21日に設立されました。
その後も、趣旨に賛同される企業のご参加が続いています。

カード情報を扱う企業向けセキュリティ国際基準「PCI DSS」の普及・啓蒙活動に取り組むほか、ISMS やプライバシーマーク等の公的基準、国や業界が定めるセキュリティガイドラインも踏まえながら、より安全なカード社会の実現をめざして活動しております。

本会は、下記の運営委員企業や各部会世話役企業のボランティアにより、バーチャルでの運営を行っていることから、特定の事務所を置いておりません。 また、本会としての電話回線も保有しておりませんので、お問合せ等のご連絡はすべてこのホームページにある「事務局へのお問合せ」メールをご利用ください。

JCDSC設立からの活動をスライド動画でごらんください。
2021年8月版

JCDSC設立からの活動


■英語版も制作しました



運営委員 2021年4月23日現在

運営委員長

三和コムテック株式会社
SCT SECURE 事業部
岡山 大

TOKYO2020に向け、インバウンドの急増と共に進んできたクレジットカード情報セキュリティ対策ですが、全世界的な未曾有の新型ウイルス蔓延により、我が国でも医療体制はいうに及ばす、社会体制の根本を揺るがす非常事態に直面しています。そのような状況にて、この度、運営委員長に務めることとなりましたが、ますます急増すると推定される非対面等の取引での犯罪対策として、今こそ会員企業皆様と手を携えて、よりセキュアなカード決済構築に向け、有効な情報発信・共有に貢献できればと考えています。
運営副委員長

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
決済セキュリティコンサルティング部
部長 須田 直亮

デジタル技術の活用等により、企業のビジネスモデルは急速な変化を遂げつつあり、私達の暮らしにおいても、多種多様な決済サービスが日々、登場してきています。ペイメントの世界におけるこのようなDX化の加速と共に、悪意をもった第三者による不正の手口も、より巧妙化・高度化し、クレジットカード情報をはじめとする個人情報の漏えいは、企業の存続をも脅かすリスクとなっています。
本協議会の活動を通じて、各企業や政府の方々と密に連携し合いながら、利便性(アクセル)と安全性(ブレーキ)とのバランスを追求し、ペイメント業界全体の更なる発展に貢献していきたいと考えております。
運営委員 BSI Professional Services Japan株式会社
代表取締役社長 小島 英彦
ポイントなどの付加価値によりクレジットカードの利用が増えるなか、セキュリティ事故も後を たちません。PCI DSS、改正割賦販売法等クレジットカード情報の管理責任も益々重くなってきています。 厳しい経営状況のなかで効率良く安心してカードを利用できる環境を構築するための情報を発信しながら 安心・安全なカード社会を目指していきたいと考えております。
運営委員 株式会社ディルバート
西 誉
当協議会の目標であるカード情報に関する、国や業界のセキュリティガイドライン、その他の公的基準等も踏まえて、より安全なカード社会の実現できることを期待するとともに、当協議会の委員会のメンバーとしての活動を通じて、登録企業間で国内におけるクレジットカード情報の保護を目的とした広範囲な情報を交換・連携できることを支援していきます。
運営委員 株式会社ブロードバンドセキュリティ
田中 康
オンライン決済の増加に伴い、クレジットカードの不正利用被害が増加、拡大しています。当協議会を通じて、世界のクレジットカードセキュリティが、より安全に運用されること、ペイメントセキュリティの未来の在り方を提言していくことに邁進してまいります。
運営委員 NTTデータ先端技術株式会社
羽生 千亜紀
日本でも拡大が目指されているキャッシュレス決済において、クレジットカード取引の占める比率は依然として高く、安全なキャッシュレス社会には、カード情報が取り扱われる環境のセキュリティの維持向上が必要不可欠と考えています。クレジットカード決済に係る様々な関係者の関わる当協議会を通じて、より安全安心な決済環境実現を目指し、力を尽くします。
運営委員 株式会社GRCS
GRCソリューション部
阿部 幹成
日本の社会におけるキャッシュレス普及率は年々増加はしていますが、世界主要国におけるキャッシュレス決済状況(2018年)※をみますと、韓国:94.7%、カナダ:62.0%、その他の主要国が40-60%に比べると日本は24.2%と低い状況です。逆からみれば、伸びしろがそれだけ残されていることになります。キャッシュレス促進のためには、安全で安心して使える環境が欠かせません。その実現の為にも、JCDSCの活動を通して貢献していきたいと考えております。
※出典:キャッシュレス推進協議会による「キャッシュレス・ロードマップ 2021」
運営委員 国際マネジメントシステム認証機構株式会社
田辺 光
働き方改革関連法令の施行、ワーク・ライフ・バランスの推進およびキャッシュレス化の普及などにより、クレジットカードを取り巻く環境は大きく変わりつつあります。環境の変化にあわせて情報セキュリティに対する意識が向上しており、クレジット業界の情報交換の重要性がさらに高まってきました。このような昨今の状況を鑑みて、本協議会の活動を通じ「安心・安全」な社会作りに少しでも貢献できればと思っております。
事務局長 日本オフィス・システム株式会社
ソリューション事業部
森 大吾
クレジットカードの不正使用で盗まれた金銭は、暴力団や国際テロ組織の資金になる可能性があります。セキュリティをおざなりにしている事業者は、テロに加担していることにもなるという自覚を持って、カード情報非保持やPCI DSS準拠に努めるべきです。事務局もそうした社会的な意識で、情報発信していきたいと考えています。
  1. 外部のサイトへリンクします。
  • PマークとPCI DSS
  • ISMSとPCIDSS
  • 参考資料
  • 関連リンク