• 協議会について
  • 日本カード情報セキュリティ協議会
  • 概要・ごあいさつ
  • 登録企業一覧
  • 会則
  • 入会案内
  • 部会の活動
  • PCI DSS
  • グローバルセキュリティ基準PCI DSSとは
  • 概要
  • 認定取得のメリット
  • 認定取得について
  • 認定審査機関について
  • 導入が必要な企業
  • 企業一覧
  • PCI DSS準拠への参考資料集
  • 非保持化への参考資料
  • 非保持・PCI DSS対応の加盟店事例紹介
  • 会員専用
  • サイトスポンサー
  • お問合せ
  • pcidss

PCI DSSセキュリティフォーラム (2023.6.21開催)

pcidss01

〜カード被害防止とPCI DSS v4.0対応を推進〜

PCI DSS v4.0での準拠が必要になる、2024年4月に向けて、カード関係事業者はv3.2.1からの更新が本格化しています。

いっぽうクレジットカード番号盗用による被害は拡大しており、非保持化を達成している加盟店企業にも、非保持化以外の基本的なセキュリティ対策の強化が求められています。

こうした流れの中、関係事業者の皆さまに、PCI DSS v4.0への準拠や、キャッシュレスの安全を支援するため、このフォーラムを開催します。

開催要項

日時 2023年6月21日(水)
10時00分〜16時40分 (受付開始9時30分)
会場 東京国際フォーラム(有楽町駅前)
会場アクセス>>
ホールD5 およびD401・D503、ガラス棟会議室G402・G405・G409
参加費 無料
参加申込みは4月下旬か5月上旬から始める予定です。
主催 日本カード情報セキュリティ協議会 (JCDSC)

おもな内容

基調講演:経済産業省 商取引監督課様
特別講演:PCI SSC アジア太平洋地域本部(シンガポール)様・BSI-UK(英国QSA)様
ビジネスセッション:JCDSC会員企業による4トラックでの講演と展示・ミニ講演
※30社を予定に3月末まで出展申込みを受け付け、調整して発表します。

●昨年の開催のようすはこちら

■運営事務局(順不同)

三和コムテック/絵RCS/BSI Professional Services Japan/潟uロードバンドセキュリティ/NRIセキュアテクノロジーズ/NTTデータ先端技術/ソフトベンチャー/潟潟塔N/Knowledge & Strategy,Inc./国際マネジメントシステム認証機構 /ひまわりセキュア / 楽天グループ / 日本オフィス・システム

以上

  1. 外部のサイトへリンクします。
  • PマークとPCI DSS
  • ISMSとPCIDSS
  • 参考資料
  • 関連リンク